第11回となる今回は、収益・費用、消費税、株式、訂正仕訳、と盛り沢山の回となります。

「仕訳」のカテゴリーです。

収益・費用

今まで出てこなかった、収益と費用の勘定科目

収益・・・外部よりお金が入ってくる原因(受取◯◯、◯◯益)
受取手数料取引所などに発生する手数料
受取地代土地の賃貸収入
受取家賃建物の賃貸収入
雑益営業活動に関係のない収入
固定資産売却益固定資産を売却した時に生じた収益
費用・・・外部へお金が出ていく原因(支払い◯◯、◯◯費)
広告宣伝費チラシ代、ポスターなどの支出
支払地代土地の賃借で生じた支出
支払家賃建物の賃貸で生じた支出
消耗品費文房具など、短期的に使用されるもので金額の小さいものの購入金額
法定福利費健康保険料、雇用保険料、厚生年金保険料などの
租税公課印紙代、建物の固定資産税、自動車税
雑損営業活動に関係のない損失
固定資産売却損固定資産を売却した時に生じた損失

消費税

消費税・・・商品、サービスの売買時に課される税金
仮払消費税・・・商品を仕入れた時、仕入代金の他に支払った消費税
仕入時

商品110円(税込み)を仕入れ、代金は現金で支払った。なお、消費税率は10%である

仕入    100 / 現金 110

仮払消費税 10

仮受消費税・・・商品を売り上げた時、売上代金の他に受け取った消費税
売上時

商品550円(税込み)を売り上げ、代金は現金で受け取った。なお、消費税率は10%である

現金 550 / 売上   500

      仮受消費税 50  

株式

株式会社・・・株式を発行して資金を調達する企業形態
株主・・・出資者(株式を買った人)

甲会社は、会社の創設にあたり、株式100株を1株あたり100円で発行し、全会社の払い込みを受け、払込金額は当座預金とした。

当座預金 10000 / 資本金 10000

訂正仕訳

訂正仕訳・・・誤った仕訳を削除するのではなく、訂正し、改めて仕訳をすること。

ポイント

① 逆仕訳を行う

② 正しい仕訳を行う

例1

商品100円を仕入れ、代金のうち20円は現金で支払い、残額は誤って次の仕訳をしていた。

仕入 100 / 現金 80

       買掛金 20

逆仕訳

現金 80  / 仕入 100

買掛金 20

正しい仕訳け

仕入 100 / 現金 20 

       買掛金 80

①仕入れは貸方、借方が同じ仕訳なので、相殺します。

②現金の差額が60円 買掛金の差額が60円

訂正仕訳

現金 60 / 買掛金 60

訂正仕訳は少し混乱しますが、一個一個丁寧に考えれば、意外と簡単にできてしまいますねd(^_^o)

おすすめの記事